「お気に入りのブラ、いつまで使えるんだろう?」 「正しい洗い方がよくわからない…」
毎日身につける下着は、知らず知らずのうちに劣化が進んでいます。特にブラジャーは、デリケートな素材が多く、間違ったお手入れや着用方法で、本来のサポート力を失ってしまうことも少なくありません。
このページでは、下着の一般的な寿命と買い替えのサイン、そして大切なお気に入りの下着を長く美しく保つための「正しいお手入れ方法」を詳しく解説します。
下着の寿命ってどれくらい?買い替えのサインを見逃さないで
下着、特にブラジャーは、着用頻度や素材、お手入れ方法によって寿命が大きく異なりますが、一般的にはブラジャーが約3ヶ月~半年、ショーツが約半年~1年と言われています。
しかし、これはあくまで目安です。以下の「買い替えサイン」に一つでも当てはまったら、新しい下着への更新を検討する時期かもしれません。
ブラジャーの買い替えサイン
- カップの形が崩れている:
- 型崩れしている、シワが寄っている、ウレタンカップがへこんでいるなど。バストを美しく見せる力が失われています。
- ワイヤーが変形している・飛び出している:
- ワイヤーが体に食い込んだり、飛び出している場合は、バストを適切に支えられていないだけでなく、肌を傷つける可能性も。
- アンダーベルトが伸びている:
- 新品の時に一番奥のホックでぴったりだったのに、今は一番手前のホックでも緩い、背中側がずり上がってしまう。これはサポート力が低下している証拠です。
- ストラップが伸びている:
- 長さ調整してもすぐに伸びてしまう、肩からずり落ちやすくなった。バストを支える力が弱まっています。
- レースや生地が傷んでいる・毛羽立っている:
- デリケートな部分の生地が薄くなっている、レースが破れている。見た目が美しくないだけでなく、肌への刺激になることも。
- 着け心地に違和感がある:
- 何となくフィット感が悪くなった、不快に感じる、以前よりもバストの安定感がない。
ショーツの買い替えサイン
- ゴムが伸びている:
- ウエストや足ぐりのゴムが緩くなり、フィット感がなくなった。
- 生地が薄くなっている・傷んでいる:
- クロッチ(股部分)の生地が薄くなっている、全体的にくたびれている。
- 変色している・シミが落ちない:
- 衛生面から見ても、定期的な交換が必要です。
お気に入りを長持ちさせる!正しい下着のお手入れ方法
では、大切なお気に入りの下着を少しでも長く使うためには、どうすれば良いのでしょうか?正しいお手入れ方法をマスターしましょう!
基本は「手洗い」がベスト!
デリケートな下着は、手洗いが最もダメージが少なく、型崩れを防ぐことができます。
【手洗いの手順】
- 用意するもの: おしゃれ着用中性洗剤、洗面器または桶、清潔なタオル
- 洗剤を溶かす: 洗面器にぬるま湯(30℃前後)を張り、おしゃれ着用中性洗剤を適量溶かします。
- 優しく押し洗い:
- ブラジャーはホックを留め、カップを潰さないように畳むか、そのままの形で洗剤液に浸します。
- 押し洗い、振り洗いなど、優しく短時間で洗いましょう。ゴシゴシ擦るのは厳禁です。
- 特に汚れやすい部分は、指の腹で軽く揉み洗いします。
- 十分にすすぐ: 洗剤が残らないよう、綺麗なぬるま湯で2~3回、優しく押し洗いしながらすすぎます。
- 水気を切る:
- タオルで挟んで優しくポンポンと叩き、水気を吸い取らせます。絞ったり、ねじったりするのは絶対にやめましょう!ワイヤーやカップの変形の原因になります。
洗濯機を使う場合の注意点
「忙しくて手洗いの時間がない…」という方もご安心を。洗濯機を使う場合でも、いくつかのポイントを押さえればダメージを最小限に抑えられます。
- ブラジャーは「ブラジャー専用洗濯ネット」に入れる!
- 硬いドーム型やカップ型のネットに入れて、カップの形が崩れるのを防ぎましょう。複数枚用ではなく、1枚ずつ入れるのが理想です。
- ホックは必ず留める!
- ホックが開いたままだと、他の洗濯物や洗濯槽を傷つけたり、ブラジャー自体が絡まって破損する原因になります。
- ショーツは小さな洗濯ネットに入れる!
- 他の洗濯物との摩擦を防ぎ、伸びや型崩れを軽減します。
- 「手洗いコース」や「ドライコース」を選ぶ!
- 強い水流や脱水は避けて、優しいコースを選びましょう。
- おしゃれ着用中性洗剤を使用する!
- 一般的なアルカリ性洗剤よりも、生地へのダメージが少ないです。
干し方と収納方法
洗い方と同様に、干し方や収納方法も寿命に影響します。
- 干し方:
- ブラジャー: 逆さにして、アンダーベルトの端を2箇所ピンチで挟むのが理想です(重みで形が崩れるのを防ぎます)。ワイヤー入りブラは、ワイヤー部分を洗濯バサミで挟むのは避けましょう。カップに厚みがあるものは、形を整えて陰干しが基本です。
- ショーツ: ウエストのゴムをピンチで挟んで吊るすか、二つ折りにして干しましょう。
- 収納方法:
- ブラジャー: カップを潰さないように、重ねて引き出しに収納するか、吊り下げて保管するのがおすすめです。ワイヤーやカップが変形しないよう、余裕のあるスペースに置きましょう。
- ショーツ: 畳んで収納ボックスに入れるなど、清潔に保管しましょう。
まとめ:愛着を持って、下着と向き合おう
下着の寿命を知り、日々の丁寧なケアを実践することで、お気に入りの下着はきっと長持ちしてくれます。 そして、それは下着本来のサポート力を保ち、あなたのバストを美しく守ることに繋がります。
ぜひ今日から、正しいお手入れ方法を取り入れて、お気に入りの下着たちとより良い関係を築いてくださいね。 FitMeクローゼットは、あなたの快適な下着ライフを応援しています!

