「ブラジャーってたくさん種類があるけど、何が違うの?」 「いつも同じようなブラを選んでしまうけど、もっと私に合うブラがあるのかな?」
そう感じたことはありませんか?実は、ブラジャーには様々なタイプがあり、それぞれに異なる役割や特徴があります。自分のバストの悩みや目指すスタイル、シーンに合わせて最適なブラを選ぶことで、驚くほど快適になり、バストラインも美しく整います。
このページでは、主要なブラジャーの種類とそれぞれの役割、そして「こんなお悩みにはこのタイプ!」という選び方のヒントを詳しく解説します。
あなたはどのタイプ?主なブラジャーの種類と役割
まずは、代表的なブラジャーの種類を見ていきましょう。それぞれの特徴を理解して、自分に合ったブラを見つける参考にしてくださいね。
1. フルカップブラ:安定感と安心感を求める方に
- 特徴: カップがバスト全体をすっぽりと包み込み、安定感が非常に高いタイプ。バストをしっかりとホールドし、脇や背中への段差ができにくいのが特徴です。
- こんな方におすすめ:
- バストをしっかり包み込みたい
- 胸の揺れを抑えたい(特にボリュームのあるバストの方)
- 脇や背中への食い込みが気になる
- 普段使いやスポーツ時にも安定感が欲しい
2. 3/4(スリークォーター)カップブラ:美しい谷間をメイクしたい方に
- 特徴: カップがバストの3/4程度を覆い、前中心が低めにデザインされていることが多いタイプ。バストを中央に寄せ集めることで、自然で美しい谷間を演出しやすいのが特徴です。
- こんな方におすすめ::
- 自然な谷間を作りたい
- デコルテを美しく見せたい
- どんな洋服にも合わせやすい万能なブラが欲しい
3. 1/2(ハーフ)カップブラ:デコルテを大胆に見せたい、ボリュームアップしたい方に
- 特徴: カップがバストの約半分を覆うタイプ。ストラップが取り外し可能なものが多く、肩出しトップスやドレスなど、デコルテを広く開けたファッションを楽しむ際に重宝します。下厚カップなどでバストを押し上げ、ボリュームアップ効果を狙うことも可能です。
- こんな方におすすめ:
- 肩出しやオフショルダーの服を着る機会が多い
- バストを下からしっかり持ち上げてボリュームアップしたい
- デコルテをすっきりと見せたい
4. ストラップレスブラ:肩紐なしでスッキリ見せたい方に
- 特徴: ストラップ(肩紐)がなく、カップとアンダー部分でバストを支えるタイプ。滑り止め加工やサイドボーンで安定感を高めているものが多く、チューブトップやベアトップを着る際に活躍します。
- こんな方におすすめ:
- ストラップを見せたくないファッションを楽しみたい
- 肩や背中をすっきりと見せたい
5. ノンワイヤーブラ:締め付けから解放されたい方に
- 特徴: ワイヤーが入っていないため、締め付け感が少なく、非常に快適な着け心地が魅力。締め付けが苦手な方や、リラックスしたい休日、おうち時間にも最適です。最近では、ワイヤーなしでもしっかりサポートしてくれる高機能なものも増えています。
- こんな方におすすめ:
- ワイヤーの締め付けが苦手
- リラックスして過ごしたい
- ストレスフリーな着け心地を重視したい
6. Tシャツブラ・モールドカップブラ:アウターに響かせたくない方に
- 特徴: カップに縫い目がなく、ツルンとした滑らかなデザインが特徴。アウターにブラのラインが響きにくく、薄手のTシャツやニットを美しく着こなしたい時に重宝します。モールドカップは、型崩れしにくいのもメリットです。
- こんな方におすすめ:
- 薄手のトップスをきれいに着たい
- ブラの凹凸をアウターに響かせたくない
- 形崩れしにくいブラを探している
7. 脇高ブラ・背中すっきりブラ:脇肉・背中肉が気になる方に
- 特徴: カップの脇部分やアンダーベルトが高めに設計されており、脇や背中へ流れがちなバストのお肉をしっかり集めて、段差を軽減するタイプ。バストを正しい位置でホールドし、美しいシルエットを長時間キープします。
- こんな方におすすめ:
- ブラからはみ出る脇肉・背中肉が気になる
- 後ろ姿をすっきりと見せたい
- バストをしっかり中央に寄せたい
あなたのお悩みには、このブラ!タイプ別おすすめ
ここまで様々なブラのタイプを見てきましたが、あなたのバストのお悩みや理想のスタイルに合うのはどれでしたか?
- 「とにかく谷間をしっかり作りたい!」 → 3/4カップブラ
- 「脇や背中のお肉をスッキリさせたい!」 → 脇高・背中すっきりブラ
- 「締め付けは苦手だけど、しっかり支えたい!」 → 高機能ノンワイヤーブラ、フルカップブラ
- 「薄着の時にブラのラインを隠したい!」 → Tシャツブラ・モールドカップブラ
- 「肩出しファッションを楽しみたい!」 → 1/2カップブラ、ストラップレスブラ
もちろん、一つのブラがすべてのお悩みを解決できるわけではありません。シーンやファッションに合わせて、複数のタイプのブラを使い分けるのがおすすめです。
まとめ:ブラの種類を知って、毎日をもっと快適に!
ブラジャーには、本当にたくさんの種類と役割があります。 この記事で、それぞれのブラが持つ特徴を少しでも理解していただけたら嬉しいです。
自分のバストに合ったブラを選ぶことで、見た目の美しさだけでなく、心身の快適さも大きく変わります。ぜひ、この情報を参考に、あなたの「運命の一枚」を見つけて、毎日をもっと快適に、もっと楽しく過ごしてくださいね!
FitMeクローゼットでは、各ブラタイプの詳細レビューも公開しています。そちらもぜひチェックしてみてください!


コメントを残す